乾燥注意報!!!🌀😷
二月です!
暦では立春も過ぎましたがまだまだ寒い日が続きますね!
さて、近頃ピアノの音が鳴らなかったりカシャカシャ雑音が鳴るというご相談が多くなってきております。
お伺いしたお宅の殆どが、乾燥による影響で上記のトラブルを発症しています。
皆さまピアノに適した湿度はご存じでしょうか?
ピアノに適した湿度は50%程度です。
もし湿度をみて乾燥していた場合は加湿器等(気化式、ハイブリッド式がお勧めです)で湿度を調整してください。
最近のペーパー式エコ加湿器ではこんな可愛い物もありますよ♪
他のプードルやインコも可愛いです!♡
(極度に乾燥している場合はこれだけじゃ足りないですが。。。)
その他、気を付けるポイントとしましては、
①暖房をピアノ近くに置かない。
②ピアノの真上にエアコンがある場合、ピアノに直接温風があたらない様に風向きを変える。
以上のことに気を付けて頂ければと思います。
何はともあれ、過度な乾燥はピアノだけじゃなく我々人間の健康&美容にも良くないですよね!(´×ω×`)
逆に梅雨時の湿気対策については、また春以降にでも投稿させて頂きます♪
0コメント